(2021.04.16)
〇新型(しんがた)コロナウイルス 「第(だい)4波(は)」拡大阻止対策(かくだいそちたいさく)(抜粋(ばっすい))
くわしくはこちら
〇新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)に係(かか)るワクチンの接種(せっしゅ)について
くわしくはこちら
〇新型(しんがた)コロナウイルス緊急対策(きんきゅうたいさく)【中間(ちゅうかん)レビュー】
くわしくはこちら
〇新型(しんがた)コロナウイルス感染症拡大防止協力金(かんせんしょうかくだいぼうしきょうりょくきん)の申請(しんせい)が事情(じじょう)により期限内(きげんない)にできなかった方(かた)への申請受付(しんせいつけつけ)について
くわしくはこちら
〇新型(しんがた)コロナウイルス緊急対策(きんきゅうたいさく)
県民(けんみん)及(およ)び事業者(じぎょうしゃ)における「行動変容(こうどうへんよう)」の徹底継続(てっていけいぞく)
くわしくはこちら(3/5~)
〇「岐阜県(ぎふけん)新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)拡大防止協力金(かくだいぼうしきょうりょくきん) 第(だい)4弾(だん)【2/8~3/7】
くわしくはこちら〈3/8更新〉
新型コロナウイルス感染対策動画を5言語(英語、中国語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語)で作成しました。
ぎふ県政ほっとライン
日本語 英語 中国語 ポルトガル語 タガログ語 ベトナム語
〇外国人の皆様へ周知のご協力をお願いします
・「新型コロナウイルス感染防止対策に係る啓発ポスター」【New】
・新型コロナに打ち勝つために ・手洗いのすすめ
・行動ストップ ・食事は静かに会話はマスクを
・イースター等における感染症対策【New】
・COVID-19感染はこんなふうに広がりました
・お医者さんに相談しよう!(COVID-19 外国語相談センター)
日本語、英語、中国語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語、韓国語、モンゴル語
ミャンマー語、マレー語、ネパール語、タイ語、スペイン語、クメール語、インドネシア語
(文字のみ)
(絵入り)
・STOP!コロナハラスメントチラシ
日本語、英語、中国語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語、韓国語、モンゴル語、
ミャンマー語、マレー語、ネパール語、タイ語、スペイン語、クメール語、インドネシア語
・STOP!COVID-19チラシ
日本語、英語、中国語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語、韓国語、モンゴル語、
ミャンマー語、マレー語、ネパール語、タイ語、スペイン語、クメール語、インドネシア語
「コロナ社会を生き抜く行動指針」については県ホームページをご覧ください。(日本語のみ)
① まずは、かかりつけ医等の身近な医療機関に、電話相談してください。
② かかりつけ医を持たない場合や、相談先に迷う場合等は、「受診・相談センター」に相談してください。
③ 相談先の案内(自院への受診案内、他の医療機関を紹介等)に従って受診してください。
※ 検査は、医師が必要と判断した場合に行われます。
※ 診療・検査医療機関のうち、公表を希望した医療機関について、岐阜県公式ホームページで公開しています。
外国語での相談は「岐阜県在住外国人相談センター」にお電話ください。
TEL:058-263-8066
県内陽性患者(令和3年4月15日現在)
陽性患者 |
県内検査分 |
5,125人 |
|
他自治体検査分 |
114人 |
||
計 |
5,239人 |
||
|
入院中・宿泊療養施設入所中・入院調整中 |
197人 |
|
|
うち 軽症・中等症 |
194人 |
|
うち 重症 |
3人 |
||
死亡 |
129人 |
||
退院等 |
4,913人 |
||
検査実施人数 |
171,949人 |
※退院等には、県外対応となった方を含みます。
・県内でクラスターが発生したことに伴い、陽性患者が増加している状況を踏まえ、新型コロナウィルス感染症の早期の終息や、県民の皆様の命と健康を守るため、以下の通り、知事メッセージを発表いたします。
・3/1から3/7までの飲食店における時短要請(変更)(3/1~3/7)
・3/1から3/7までのイベント等の開催制限(変更)(3/1~3/7)
・3/1から3/7までのその他の業種に対する時短の働きかけ(変更)(3/1~3/7)
・岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金第3弾【~2/7】
油断なく警戒継続
・「第2波非常事態」に対する緊急対策(7/31、8/7改定)
・新型(しんがた)コロナウイルス感染症に関(かん)する注意(ちゅうい)(3/24)
・新型(しんがた)コロナウィルス感染症の外国語相談窓口の時間の延長について(3/16)
・新型(しんがた)コロナウィルス 感染症の 集団(しゅうだん)感染(かんせん)を防(ふせ)ぐ ために(3/4)
・内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室(18言語)
・新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(やさしい日本語、英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タガログ語、インドネシア語、タイ語、カンボジア語、ミャンマー語)
【郵送ガイド(4カ国語対訳付き)】【書き方ガイド(4カ国語対訳付き)】
・特別定額給付金(とくべつていがくきゅうふきん)のご案内(あんない)
・解雇(かいこ)された外国人(がいこくじん)の方(かた)への就労継続支援(しゅうろうけいぞくしえん)のご案内(あんない)
・新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)に 関(かん)する 情報提供(じょうほうていきょう)・サポート をLINEで行(おこな)い ます
・日本(にほん)で生活(せいかつ)するみなさんへ:入管(にゅうかん)への書類(しょるい)の提出(ていしゅつ)について
・会社(かいしゃ)で働(はたら)いている外国人のみなさま(新型コロナウイルス感染症の情報)
・一時的(いちじてき)な資金(しきん)の緊急貸付(きんきゅうかしつけ)に関(かん)するお知(し)らせ
・NHK外国のことばによる災害・コロナの情報(18言語)
・NHK WORLD(18言語)
・NHK(やさしい日本語)
〇自治体国際化協会(多言語情報 外国人外国人支援者の皆様へ)
相談窓口対応、外国人住民や訪日外国人向け情報提供等にご活用ください。
新型コロナウィルス関連情報はこちら