トップページ > GICについて
GICについて
賛助会員募集

賛助会員へのご協力をお願いします

 

GICでは、当センターの活動趣旨に賛同し、賛助会員として当協会の活動を支援してくださる個人や団体の賛助会員を募集しております。

 

年会費

個人会員:3,000円/1口

団体会員:5,000円/1口

※有効期間 毎年入会日~当該年度の3月31日

        (平成27年度までに入会された方には10月~9月までの期間の方もおられます。)

※年度途中での入会の場合、初年度のみ、会費は月割りとなります。

 

会員の特典

○GIC主催事業の優先参加や参加費割引があります。

○GIC発行の国際交流情報誌「世界はひとつ」(年3回発行)をお届けします。

○GIC主催事業等の国際交流イベントをお知らせします。(Eメールでのご案内となります。)

○賛助会員協賛企業・店舗等で各種サービスが受けられます。

 >>賛助会員協賛企業・店舗等一覧

 

お申し込み方法

(1)賛助会員入会申込書の所定枠の必要事項に記入いただき、送信してください。

(2)事務局で確認次第、振込用紙を送付いたしますので、取扱金融機関にて会費を振り込んでください。
  (振込手数料は無料)

(3)入金確認が出来次第、「会員証」を送付いたします。

 

ボタン 賛助会員入会申込書入力フォーム

 

 

賛助会員(団体一覧)

賛助会員団体一覧です。(令和6年12月現在。順不同、敬称略)

 

朝日大学 揖斐川工業(株) 日本耐酸壜工業(株)
岐阜さくらの会 (公財)オイスカ岐阜県支部 (株)大垣共立銀行
大垣市 海津市 (株)岐阜グランドホテル
NPO法人可児市国際交流協会 富田高等学校 岐阜県チェコ友好協会
岐阜県土地改良事業団体連合会 岐阜車体工業(株) 八百津町
美濃加茂市 岐阜県ユネスコ協会 岐阜女子大学
全国共済農業協同組合連合会岐阜県本部 岐阜聖徳学園大学 岐阜東高等学校
岐阜信用金庫 岐阜日独協会 郡上八幡国際友好協会
岐阜ロータリークラブ (株)OKB総研 神戸町
いちき皮膚科 羽島市国際交流協会
中津川市 連合岐阜 白川町
在日本大韓民国民団岐阜県地方本部 (株)十六銀行 関市国際交流協会
白川村 関ヶ原町 垂井町
東海学院大学 多治見市 各務原国際協会
(株)タンタカ (株)トイント 御嵩町
瑞浪市 グローバルゴルフネット(株) (株)WACARU NET
鉄道模型買取ジーオ堂 (株)アルビノ (株)キューブコンサルティング
(株)Soelu 行政書士やまだ事務所 株式会社Regalo
タレントスクエア(株) ブルースタイル沖縄(株) (株)メルメイク
弁護士法人小杉法律事務所 (株)Agoora (株)NeviQo
(株)エイト 遺産相続手続まごころ代行センター 新聞配達ドットコム
(株)cielo azul (株)ナゴウェブ (株)グリットウェブ
ウェブココル(株) (株)ほけんのぜんぶ (株)マイクロミニスター
中古農機具販売「のうき屋」 (株)プロペディア (株)GEAR
(株)セブンアーチザン (株)NITACO (株)うちなーうぇぶ
(一社)美ら琉会 小谷野税理士法人 (株)SEEC
(株)レビュー (株)ふるさと本舗 ACRIUS(同)
(株)ブランド買取ブランドハンズ 不用品回収トラッシュアップ東京 Pinsia
(株)Citruth (株)ゼロアクセル (株)LIGNEA

                                             

 引き続きご支援くださいますようよろしくお願い申し上げます。

 

寄附のお願い

公益財団法人岐阜県国際交流センター(GIC)は、事業活動を展開するため、皆様から寄付金を募集しています。

 

当センターは、地域に根ざした国際交流拠点として、県民の国際理解を増進するとともに、国際化推進のための環境づくりを行い、県民主体の多文化共生や国際交流・協力活動を促進し、文化や考え方の多様性が尊重され、安心して暮らせる多文化共生社会の構築のための事業を実施しております。

 

当センターの活動を長期的に継続的に、かつ積極的に展開していくためには、財政基盤の充実を図ることが必要となっております。

つきましては、趣旨をご理解いただき、ご協賛を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

税法上の優遇措置について

当センターは、公益財団法人の認定を受けており、一定の要件を満たしておりますので、賛助会費・寄附金について、税法上の優遇措置が適用され、所得税、法人税又は個人住民税(県や市町村が条例指定している場合)の控除等が受けられます。

 

控除等を受ける場合、確定申告書を提出する際に当センターが発行する「賛助会費・寄附金受領証明書」及び「税額控除に係る証明書(下記から打ち出してください。)」が必要になりますので、必要な方はご連絡ください。

 

「税額控除に係る証明書」は、こちらからダウンロードできます。

平成28年8月17日 ~ 令和3年8月16日 PDFダウンロードボタン

令和3年8月17日 ~ 令和8年8月16日      PDFダウンロードボタン 

詳しくは、管轄の税務署又はお住いの市町村へお問い合わせください。