(2025.02.20)
外国人の日本語学習をサポートするにあたってのあれこれをセミナー形式でご説明します。高校生以上の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
近年、生活者としての日本語学習はタスク遂行型(主に生活場面で日本語でできることを増やす)/コミュニケーション重視の学習方法が普及しています。本講座も、そうした学習に沿った内容です。講師との質疑応答もしていただけますので、ぜひこの機会に日本語学習のモヤモヤの解決とあわせ、ご参加いかがでしょうか?
なお、3月30日の"日本語学習におけるICT・AIの利用について"の回は、インターネット上の日本語学習サイト等を利用する体験活動を行います。この回のみ、ノート型パソコン・タブレット等の端末、およびGoogleアカウントが必要です。ご用意のうえご参加ください。(スマートフォンでも構いませんが、見やすさ・操作性の点でパソコン・タブレットを推奨します。)
詳細:https://www.i-oiea.jp/bosyu/323_index_msg.html
公益財団法人大垣国際交流協会
TEL:0584-82-2311 E-mail:oiea@mb.ginet.or.jp